“買ったはずの焼き海苔が行方不明になった話し”と“数十年振りにニンニク解禁した話し” "女性のためのトータルケア 花猫治療室”です 猫が布団に入って来る嬉しい季節がやって来ました(=^x^=)❤︎ 1週間前の遊歩道 落ち葉が風に舞うカサカサとした音が心地良かったです 先… トラックバック:0 コメント:6 2020年12月19日 続きを読むread more
カレー風味の味噌汁と快適なマンション暮らし(^.^) "女性のためのトータルケア 花猫治療室”です 小平でも34度、35度と連日の猛暑がまだまだ続くようです 今朝の味噌汁は食欲増進!カレー風味 先日、友人と一緒に食事したお店のお味噌汁がカレー風味でとても美味しかったので早速… トラックバック:0 コメント:2 2018年07月14日 続きを読むread more
フライパンパン(^O^) "女性のためのトータルケア 花猫治療室”です キッチン電化製品をほとんど断捨離しましたが、どれも友人知人で欲しいという方に譲りました 特にホームベーカリーは喜んでもらえました ホームベーカリーを手放した理由も…… トラックバック:0 コメント:0 2018年04月27日 続きを読むread more
【ただいま断捨離中】キッチン電化製品を断捨離した理由(^ ^) "女性のためのトータルケア 花猫治療室”です 8年前に以前の住まいに引越しした当時… ありとあらゆるキッチン電化製品を持っていました(≧∇≦) ・電子レンジ ・炊飯器 ・餅つき機 ・ホームベーカリー ・ミキサー ・ジューサー ・トースター ・冷蔵庫 手動ですが… ・かき氷機 … トラックバック:0 コメント:2 2018年04月25日 続きを読むread more
【花猫農園便り】トウモロコシの種蒔きとレタスの間引き。 "女性のためのトータルケア 花猫治療室”です ブロッコリーのあとを耕して施肥した畝にトウモロコシの種を蒔いてきました 【覚え書き】 トウモロコシのための施肥…牛糞堆肥1.5ℓ+鶏糞50cc+油粕50cc 1週間後に種蒔き 種蒔きの後は、鳥に… トラックバック:0 コメント:0 2018年03月13日 続きを読むread more
ほうれん草の収穫(o^^o) "女性のためのトータルケア 花猫治療室”です 今日は、小平でも20度! 一番暑い時間に畑に行ってきました 茎ブロッコリーの季節が終わったので、耕して肥料を入れました 来週以降、とうもろこしの種を蒔きます{%ファイト(チカチカ)hdec… トラックバック:0 コメント:4 2018年03月04日 続きを読むread more
【花猫農園便り】巨大茄子と巨大胡瓜(≧∇≦) "女性のためのトータルケア 花猫治療室”です 前回の記事アップが一昨日位かと思っていたら… もう4日も経っていてびっくりしています(*_*) 時間の流れが早過ぎます! シェア畑の作業は、皆んな仕事の合間にやっているので誰も収穫に行けないことがあります(°_°) すると… こんなに巨大… トラックバック:0 コメント:4 2017年08月25日 続きを読むread more
夏休み明けは“スクワット40回”(≧∀≦) "女性のためのトータルケア 花猫治療室”です 8月13日から17日までが花猫治療室夏季休業でした 1日目…第4子出産した姪っ子に会いに出かけました 2日目…3色パステルアートで金魚の絵を描きました… トラックバック:0 コメント:2 2017年08月18日 続きを読むread more
久しぶりの花小金井ベトナム料理“チャオエムカフェ” "女性のためのトータルケア 花猫治療室”です 畑仲間3人でベトナム料理“チャオエムカフェ”に夕食食べに行きましたd(^_^o) 花小金井西友脇の踏切すぐそば(^^) 店内のインテリアが可愛い 私たちが入店した時には… トラックバック:0 コメント:0 2017年04月17日 続きを読むread more
マナさんレシピの会&手話レインボーサークルデビュー(^^) "女性のためのトータルケア 花猫治療室”です 先日、“サインカフェ ベリーユー”で自然食品の店 小平マナ”オーナーさんのレシピの会が開かれ参加させていただきました マナさんはとても話しやすい気さくな方なので… 「ヒジキを洗う… トラックバック:0 コメント:0 2016年04月27日 続きを読むread more
オーガニックの“エヌ・ハーベスト”での素敵な偶然(*^o^*) "女性のためのトータルケア 花猫治療室”です ライブ会場で食べたカレーがあまりに美味しかったので早速翌日… “傾聴”講義を終えてから… 行きました(^ー^)ノ 西荻窪の駅からはほぼまっすぐな道だったので超方向音痴の私でも迷わずに到着♪ 好きです♥… トラックバック:0 コメント:0 2016年02月22日 続きを読むread more
美味しいカレーを食べて…寿[kotobuki]旧正月ライブ♪ "女性のためのトータルケア 花猫治療室”です “傾聴”講座を翌日に控えていてもライブには行きました(≧∇≦) 毎年恒例の“寿[kotobuki]旧正月ライブ♪” ライブ始まる前に会場で販売していたカレーを食べたら…美味しい(((o(*゚▽゚*)o))) ひよこ豆にナッ… トラックバック:0 コメント:0 2016年02月19日 続きを読むread more
元旦の嬉しい出来事(*^o^*) "女性のためのトータルケア 花猫治療室”です 明けましておめでとうございます 本年もどうぞよろしくお願いいたします 1年前に宣言したお節作りましたよ(^ー^)ノ モノコトマルシェで栄養士の叶歩(ゆめ)ちゃんに教… トラックバック:0 コメント:0 2016年01月01日 続きを読むread more
ブロッコリー茹ですぎて悟った(≧∇≦) "女性のためのトータルケア 花猫治療室”です 農家の野菜直売所で大きなブロッコリー100円でゲット(^ー^)ノ お鍋いっぱいのブロッコリーを茹でたら… 油断して時間掛け過ぎ(゚o゚;; 茹で過ぎたブロッコリーほど美味しくない物ないです(*_*) マヨネーズに混ぜても… トラックバック:0 コメント:0 2015年12月15日 続きを読むread more
お赤飯をリメイク(*^o^*) "女性のためのトータルケア 花猫治療室”です お赤飯いただきました 食べきれず… 美味しくリメイクしたいなぁ ネット検索したら… 見つけた 挽肉(今回は予算の関係で鶏挽肉)に醤… トラックバック:0 コメント:2 2015年05月13日 続きを読むread more
手作りデザート~赤ワイン&寒天!小豆&寒天!(^^) "女性のためのトータルケア 花猫治療室”です 昨日は雨降りでしたが… 今朝は気持ち良く晴れています 小豆をたくさん煮たので… 水羊羹(風?)を作りました 甘味が足りな… トラックバック:0 コメント:0 2015年05月10日 続きを読むread more
寒い夜はホットワイン&フルーツでほんわか(*^o^*) "女性のためのトータルケア 花猫治療室”です 朝からの雪にはびっくり 治療室前を… 学校に向かう中学生が寒そうに通り過ぎます 午後から大塚駅前へ{%大変webr… トラックバック:0 コメント:2 2015年04月08日 続きを読むread more
夕方の不思議な雲。 昨日は爽やかな風が吹いていましたが今日は暑い小平です "女性のためのトータルケア 花猫治療室”です 仕事が終わってから食料品買い出しとトレーニングと友達との夕食のために小平まで2… トラックバック:0 コメント:2 2014年07月30日 続きを読むread more
プチプチとんもろこし&むちむち茄子(*^_^*) どんどん気温があがっていますが、緑と土の多い小平は吹く風が爽やかです "女性のためのトータルケア 花猫治療室”です 朝採れたてのとんもろこしとお茄子いただきました{%ハート(ポヨンチカチカ)… トラックバック:0 コメント:0 2014年07月15日 続きを読むread more
お粥さん♪ 今日は仕事が休みなのでゆっくりとお粥を炊きました 去年の夏に漬けた梅干が美味しくなりました 無農薬みかんの皮を干して細かくしたのが薬味 大好きなお餅も入れました 昨日の朝日新聞“料理の知恵袋”によると…… 本来、春の七草が芽吹くのはもう少… トラックバック:0 コメント:0 2007年01月07日 続きを読むread more
梅の香りに紫蘇の香り♪ 梅干を漬けました。 梅酢が綺麗にあがりました。 梅酢は麺つゆに少し入れたり、ご飯を炊くときに入れると味がアップします。 *梅干が好きですが市販の調味料が入っている梅干は苦手です。 でも本格的に漬けた市販の梅干は高い! という事で自分で漬けることにしました。 十年以上前に一度挑戦したので道具は揃っています。 良い作り… トラックバック:0 コメント:0 2006年07月17日 続きを読むread more
夕顔の実 長野から友人が来てくれた。 3人のお子さんも一緒。 たくさんの野菜を持って。 みょうが、 じゃがいも、 ピーマン、 なす、 きゅうり、 夕顔。 夕顔の実はかんぴょうの材料。 料理方法は冬瓜と同じで良い。 今日は鶏肉のひき肉と煮た。 皮をむいて乱切りにした夕顔を炒める。 ひたひた位まで水かだし汁… トラックバック:0 コメント:0 2004年07月30日 続きを読むread more
夏をいただく。~枝豆~ 夕方になると風がやさしくなる。 昼間の暑さを乗り切って風が 変わったのを感じるときが好き。 家の前をサイクリングロードが走る。 その両脇に畑が広がっている。 野菜の販売所が点在する。 畑から抜いたばかりの枝豆を買う。 トマト、ミニかぼちゃ、きゅうりも買う。 それらを作ったおじさんと話しながらお金を手渡す。 … トラックバック:0 コメント:0 2004年07月09日 続きを読むread more
「うつ」とぬか漬け 暑くなってからぬか漬けを3回かびさせた。 冷蔵庫保管なら大丈夫と聞いてそれからは冷蔵庫へ。 1~2日に1回かき混ぜればよいので楽チン。 休みの日に1日冷蔵庫から出してあげると活性化して良いらしい。 きゅうりがやっぱり美味しいがみょうがを漬けて刻んで他のぬか漬けと混ぜると美味! 新玉葱のぬか漬けもいける。 3年くらい「う… トラックバック:0 コメント:0 2004年07月01日 続きを読むread more
生姜と私 冷え性が良くなってきた友人まどちゃんが「これが私の体の先生」と見せてくれたのが1冊の本。 『「体を温める」と病気は必ず治る』石原結實著 三笠書房 病気は水分の取りすぎと冷えからおきるとの事。 そう言えば夜勤中に暑いので冷たい飲み物をガンガン飲む。 家に帰って仮眠して起きるとすごく気持ち悪くて吐く事もある。 今日も起き… トラックバック:0 コメント:0 2004年06月28日 続きを読むread more