桜色の小金井公園♪
☆先週の土曜日、桜吹雪を見たくて小金井公園に行きました。
はらはら はらはら 桜が舞い続けていました。
樹からはたくさんの花びらが落ちてしまいましたがその代わり地面がピンク色。
午前中の雨のせいでお客さまはとっても少なくて出店の売上が気になってしまいました。
(翌日はよく晴れてたくさんの人が訪れたそうです。)

公園の桜は地面すれすれまで枝が伸びています。

根元保護のためにジャノヒゲが。
ボランティア桜守の会の方たち
が植えたそうです。
☆今日のもうひとつの目的はnobaraさんに教えていただいた花桃(はなもも)の林でした。
たくさんの方たちがカメラを構えていました。

・バラ科
・花桃の花言葉:気立ての良い娘
☆そして一番大きな目的が“匂い大島桜”
nobaraさんがそのお花の開花状況を知らせて下さっていました。
“【速報】 …匂い大島桜…開花状況♪(4/6正午) ”⇒“満開の匂い大島桜”
人の想像力は無限なのであまりに期待して見に行ってがっかりなんてことも何回か経験しています。
ところが!この大島桜!期待していた何倍も素晴らしかった!!
大きくて大きくてどっしりとした存在感と全てを包み込んでくれるような温かさが溢れていました。

匂い大島桜の名の通り、とても良い香りがしました。

桃の林の裏。
桜の根元に諸葛菜
(ショカッサイ)。
別名ムラサキハナナ。
根元が踏まれるのを防ぎ
最後には土に鋤き込んで
肥料にするそうです。
諸葛菜については
nobaraさんが記事にとっても
詳しく書いてくださっています。
・油菜科
・花言葉:知恵の泉・優秀
☆帰路、桜の広場へ戻ると花桃に鳥が止まり、お花をついばんでは蜜を吸っていました。
この子はテレビ番組に出演したことのあるプロ。
飼い主のおじ様が桃の樹に止まらせていたのでした。
☆6時ごろの公園西口です。
桜の園の桜はまだ見ごろでした。
桜の園の桜はまだ見ごろでした。
公園には52種類、1800本の桜の樹があります。
5月上旬までいろいろな桜を楽しむことが出来ます。
5月上旬までいろいろな桜を楽しむことが出来ます。
☆“匂い大島桜”も“花桃の林”もnobaraさんとお知り合いになれたからこそ出会うことが出来ました。近くにこんなに素敵な自然があることを教えていただいて本当に感謝しています。
nobaraさんありがとう(^-^*)/これからもよろしくお願いしますm(__)m
☆小金井公園のHPです⇒“小金井公園”
この記事へのコメント